Ed:{{ model.nft_edition }}/{{ model.max_edition }}

コレクション
{{ user.display_name }}
エディション
Ed. {{ model.nft_edition }}/{{ model.max_edition }}
ファイル形式
αU walletについて

NFTマーケットプレイスで購入したNFTや、暗号資産取引所で購入した暗号資産の管理ができるウォレット(お財布)です。バックアップ機能やフィルタリング機能により、初めてNFTや暗号資産を取り扱う方でも安心してご利用いただけます。
αU walletについてはこちら

【αU walletのダウンロード方法】
NFTの購入には、αU walletアプリのダウンロードが必要です。αU walletは、以下よりダウンロードできます。
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう

JobTribesとは

JobTribes(ジョブトライブス)は、Digital Entertainment Asset(DEA)社が提供するGameFiプラットフォーム「PlayMining」の第一弾ゲーム。多様な職業のキャラクターを使用するNFTトレーディングカードゲームです。ただカードで対戦するだけでなく、ゲームを進行させクエストをクリアしたり、PvPでランキングに入ったりすることで、暗号資産DEAPcoin(DEP)やアイテムを獲得できます。

購入したNFTのゲーム持ち込み(NFTブリッジ機能)について

本ページでご購入頂くNFTは「Polygonチェーン」のため、ご利用者同士でNFTの送受信やαU walletが対応するオープンマーケット(※)での2次流通等が可能になります。
一方、「JobTribes」を含むPlayMiningのゲームコンテンツで使用できるNFTはPlayMining独自のブロックチェーン(以下、PlayMiningチェーン)に対応しているため、本ページでご購入いただいたNFTをそのまま「JobTribes」にて使用することはできません。ゲーム内でご利用頂くためには「NFTブリッジ機能」をご利用頂く必要があります。
このNFTブリッジ機能をご利用いただくことで、本ページでご購入頂いたNFTの「PlayMiningチェーン」への持ち込み、「JobTribes」での使用、および、「Polygonブロックチェーン」への持ち出しが可能となります。(すべてのNFTが移動可能なわけではございません)

「NFTブリッジ機能」の詳細についてはNFTブリッジ機能ヘルプページをご参照ください。

※2024年3月現在、αU walletはOpensea( https://opensea.io/ )への接続・NFT出品に対応しています。

①「召霊師」(legendary/Poison)※αU market限定カラー

"様々な霊を召喚し、使役する門者。
どんな霊であろうと仲間にすることができるが、
霊を自由自在に操るには霊との対話技術が必要である。
彼女は霊と「話せる」「声を聞ける」ため召霊師となった。"

スキル
スキル1
使役術:ゴーストタッチ
敵1体に特大ダメージを与え、高確率で麻痺状態にする。
麻痺状態中はATK,DEF,SPDが大幅に低下する。2ターン有効
スキル2
二重召霊:デュアルキャスパー
ランダムな敵に3回ダメージ
スキル3
傍聴術:ヒアリングウィスパー
敵全員のSPDを下げる。3ターン有効
クリエイター:美樹本晴彦

日本のキャラクターデザイナー、イラストレーター、漫画家。大学在学時に原作チームの一人として参加したTVアニメ『超時空要塞マクロス』でキャラクターデザイン、作画監督を担当。その他の代表作は『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』(キャラクターデザイン)、『トップをねらえ!』(キャラクター原案)など。イラストでは『新ロードス島戦記』『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』など。最近ではTVアニメ『甲鉄城のカバネリ』でキャラクター原案を務めている。

②「ファイナンシャルプランナー」(legendary/Nature)

"JobTribesの世界で様々なギルドの相談役を生業としている者。
彼女の持つ魔具はあらゆる事象計算を行い、ロードマップの1点を変えるだけで何通りもの未来を計算する。"

スキル
スキル1
魔具:神々のロードマップ
召喚時に確率で自分のHPを3ターン回復状態にする
スキル2
分析術:ウィークアナライズ
"敵1体に特大ダメージを与え、高確率で毒状態にする。
毒状態中はターン終了ごとに割合ダメージを受ける。3ターン有効"
スキル3
「このままじゃ破産しますよ?」
敵1体にダメージを与え、バジェットを増やす
クリエイター:けーしん

日本のイラストレーター。書籍の装画やキャラクターデザインを手がける。劇場アニメ 『 ぼくらの7日間戦争 』キャラクター原案、『スガリさんの感想文はいつだって斜め上』シリーズ装画などを担当。2018年には自身初の作品集も発売。

③「デジタルツインエンジニア」(legendary/Water)

"人間界とデジタル世界の両方を繋ぐことができるエンジニア。
片方は界を走りデータの在り処を調査し、もう片方は
3Dアバターであらゆるコードを走らせる。"

スキル
スキル1
リバース=コード
ランダムな敵に3回ダメージ。ただしこの攻撃は確率でミスになる。
スキル2
リアルxデジタルコンバート
"敵1体に特大ダメージを与え、高確率で混乱状態にする。
混乱状態のアミュレットは、ターン開始時に入力する行動を自分で決められない。3ターン有効"
スキル3
バース=レコード
味方1体のATKを大幅に上げるが、SPDが下がる。3ターン有効
クリエイター:七六

日本の漫画家、イラストレーター。 ライトノベルの挿絵や漫画、ソーシャルゲームイラスト、パッケージアートなど幅広く活躍している。著書は漫画「絶対に働きたくないダンジョンマスターが惰眠をむさぼるまで」「ティアのスペシャリテ」「魔法少女ここねはかく語りき」画集「 Panzermaedchen 」など。

④「人材紹介エージェント」(legendary/Thunder)

"世界中のギルドであらゆる人材を紹介することのできる魔導士。
彼女の魔具は人間以外にも、亜人、魔族、はたまた獣族まで
どのような人材が必要かを瞬時に判断し紹介することが可能なのである。"

スキル
スキル1
解析術:チームアナライズ
召喚時に確率で自分をカウンター状態にする。1度だけ受けるダメージを半減し、受けたダメージを攻撃した相手に与える。
スキル2
「じゃあ、この子はいかがかしら?」
敵1体に特大ダメージをあたえ、自分のDEFをあげる。3ターン有効
スキル3
魔具:アカシックの知恵
敵1体に特大ダメージを与え、高確率で暗闇状態にする。暗闇状態中は全ての行動が一定確率でミスになる。2ターン有効
クリエイター:タルタル山岡

タルタル星人。 他星人に寄生し対象の思考や言動を真似する事で生きる宇宙人。この個体の宿主は絵を描くのが好きな地球人のようだ

⑤「メンタルトレーナー」(legendary/Earth)

"JobTribesの世界で様々なギルドの相談役を生業としている者。
彼女の持つ魔具はあらゆる事象計算を行い、ロードマップの1点を変えるだけで何通りもの未来を計算する。"

スキル
スキル1
心のダンベル:マッスルハート
"敵1体に特大ダメージを与え、高確率で火傷状態にする。
火傷状態中は、スキルのバジェット消費量が増大する。2ターン有効"
スキル2
「あなたならきっとできるわ!」
味方全員のDEFとSPDを上げる。3ターン有効
スキル3
精神の矯正ギプス
味方1体にバリアをはる。攻撃されても2ターンダメージを受けない。
クリエイター:咲良ゆき

日本のイラストレーター・漫画家。キャラ原案や挿絵などを多数手がける。代表作は漫画『ライブレボルト』、Vtuber『獅子神レオナ』、GA文庫『最果ての魔法使い』など。

⑥「バーチャルアパレルNFTショップ店員」(legendary/Fire)

アパレルアイテムをNFT化し売り歩いていた人間。
とある日にJobTribesの世界と人間の世界を繋ぐ境界の存在に気付いてしまい、
面白そうという理由で迷い込んだ。

スキル
スキル1
付加価値のエンチャント
味方全員のATKとDEFを上げる。3ターン有効
スキル2
唯一性のデザイン権利
召喚時に確率で自分にバリアをはる。攻撃されても1回ダメージを受けない。
スキル3
「これ?全部私のもの」
"敵1体に特大ダメージを与え、高確率で眠り状態にする。
眠り状態中は行動できなくなるが、ダメージを受けると解除される。2ターン有効"
クリエイター:ARATAMA

ワールドクラスの生成AIトップブランドを目指すジェネレーティブAIのエコシステム。 デザイナー・クリエィティブディレクターを数社経て、アジア最大級のアートイベント「デザインフェスタ」の事業責任者として大型フェスへ成長させる。 独立後、デザインチーム 「Goodpatch Anywhere」や、世界のweb3 IPである「Nouns」関連のDAO運営メンバーとして参画。 生成AIを用いたアーティスト活動、NFT/DAOの開発支援を行う。 ニコニコ超会議作品出演、デザインフェスタ出展、その他広告に生成AIを使った独自のイラスト/アート作品を手掛ける。

特記事項

・本デジタルコンテンツは、当該デジタルコンテンツに係る権利許諾が終了や変更した場合に、その内容や名称を変更する可能性があります。
・「JobTribes」はDigital Entertainment Asset Pte.Ltdが提供するブロックチェーンゲームです。ゲームに関するお問い合わせはJobTribesお問い合わせ窓口からお問い合わせ頂くようお願いします。

▼JobTribesお問い合わせ窓口
https://jobtribes.playmining.com/contact-ja/

発行情報
コントラクトID
{{ model.nft_contract_id }}
ブロックチェーン
{{model.nft_network_name}}
特記事項

Collection